Quantcast
Channel: nanapi [ナナピ] | 生活の知恵があつまる情報サイト
Browsing all 38 articles
Browse latest View live

日帰り登山に持っていく小物の紹介

日帰り登山には、食料、衣類、雨具のほかに、必要な小物を装備していく必要があります。著者が登山をする際に持っていく小物を、絶対に必要なものと、あると便利なものに分けてみましたので紹介します。山ではどんなトラブルに見舞われるかわからないので、地図とコンパスをセットで持参しましょう。地図は透明なケースにひもがついているマップケースに入れて首から下げておくと、いちいち地図の出し入れをしなくてすみます。日が暮...

View Article



トレッキング・登山に持参する食糧計画の立て方

著者が考えるトレッキング・登山に持参する食糧計画の立て方を紹介します。ここでは、1泊以上する前提で話をします。まずは夕飯ですが、ご飯に合うものです。ご飯を炊かないというのなら別ですが、登山後は疲れて食欲が落ちる場合(食べるのもしんどい場合)がよくあります。お味噌を使ったいためもの、少し辛めのスープ等おすすめです。翌朝は、冷えているでしょうからあっさり系のスープがおすすめです。昼は行動食になりますから...

View Article

山で使える地図・コンパスの選び方

著者が考える山で使用する地図・コンパスの選び方を紹介します。登山する人それぞれに合った地図・コンパスがありますので、以下を読んでよく考えてから選ぶようにしてください。まず、地図といえば真っ先に挙げられるのは国土地理院が発行している地形図です。2万5千分1地形図と5万分1地形図が発行されていますが、このうち2万5千分1地形図は実測図といいます。文字通り、実際に見て測って記録して作成された地図です。大き...

View Article

女性目線のチョイス!登山時に持って行くと役立つ小物類の選び方

登山に持っていく小物類には、皆それぞれにこだわりがあると思います。今回は、著者が毎回登山のときに持参する小物類をご紹介させていただきます。特に、夏場の山は紫外線が強いので、日焼け対策は欠かせません!マストアイテムの帽子だけでなく、日焼け止めクリームや、アームカバーなども持参するとさらに効果的です。自然を相手にした登山では、虫刺されに悩まされることがよくあります。なので、出発の前には虫除けスプレーを全...

View Article

糖分補給をしっかりと!トレッキング・登山に持参する食糧計画のポイント

トレッキング・登山に出かけるとき、どんな食べ物を持っていくかは毎回考えるのが楽しくもあり、悩ましくもある点です。今回は著者の経験をもとに、トレッキング・登山に持参する食糧計画の立て方についてお話したいと思います。日帰り、1泊2日、2泊3日など、予定している登山計画に合わせて、まず何食分必要になるのか考えます。同じ1泊2日でもテント泊なのか山小屋泊なのかによっても、必要な食料の量は違ってきます。万が一...

View Article


山で簡単に作って食べられる!絶品チーズフォンデュの作り方

山で食べる食事は、カップラーメンだってコンビニのおにぎりだって、何でも美味しいものです。市販品でも十分感動はありますが、ひと手間加えた山料理はなおさらなので、今回は簡単にできる料理レシピをご紹介したいと思います!チーズフォンデュ用とろけるチーズ:200g白ワイン:300mlお好みの具材:適量上の写真では、下記の具材を使用しています。バケット:1/2本なす:1本ヤングコーン:6本アスパラガス:2本ミニ...

View Article

山で気軽にアウトドア料理を楽しもう!登山用調理器具の選び方のコツ

山で作る料理は、どんなに簡単なものでもとても美味しく感じます。少し荷物は重くなりますが、日帰り登山でも著者は進んで持参するようにしています。今回は、登山に持参する調理器具の選び方について、その種類や選ぶポイントなどをご紹介させていただきます。料理用の鍋のことです。通常鍋と蓋がセットになって販売されており、鍋の部分ではボイルなどの調理、蓋の部分では炒め物などの調理を行います。蓋はお皿がわりにも使います...

View Article

山頂でホッと 疲れた体に最適なコーンレシピ

登山でする料理は何を思い浮かべるでしょう?車で荷物を運ぶ事ができないのでキャンプのようにバーベキューやダッチオーブンを使用した本格的な物はできません。逆に持てる荷物には限りがあるので、少ない材料で簡単にできるものがベストなのです。なので今回は荷物にならず簡単・短時間でできる料理をご紹介したいと思います。コーン(缶詰や袋入りのもの)150gバター 20g醤油 小さじ1塩...

View Article


自分の好みも少し混ぜる!山での食料の考え方

登山には日帰り・小屋泊・テント泊があります。今回はテントで1泊する際に持っていく食料の考え方についてお話しますね。朝に登山口を出発したとして、著者のテント泊での食事は以下のようにしています。出発時の朝食は登山口までの移動で済ましておく昼食は行動食夕食はテント内で自炊翌朝の朝食もテントでの自炊下山時にの行程には行動食登山では負担を軽くする為、荷物を軽くした方がいいと言われています。持っていく食材として...

View Article


山で調理を楽しもう!調理器具の選び方

登山での調理の際、何を使用しますか?最近は色々な物が販売されているので自分の用途に合わせた物を選べばいいと思いますが、今回は著者の使用している道具と用途を紹介します。著者が普段登山で使用しているのは、エスビットのクックセット985mlです。...

View Article

登山以外の趣味を!山登りで持って行く小物の選び方

登山に持って行く小物と言えば、何を思い浮かべますか?地図・コンパス・帽子などは真っ先に浮かぶと思います。今回は、著者が山に一泊以上滞在する際に持って行っている趣味の小物を紹介します。山で一泊以上すると、なんとなく時間が余ってしまう時があります。例えば、雨が降っている時のテントの中や、夜眠れない時に本を読みふけったりしています。快晴の中、外にマットを持ち出し、ゴロンと横になり本を読むのも普段は出来ない...

View Article

登山経験から選んだ登山用救急セットの作り方

著者が救急セットを持ち歩くようになったのは、自分がケガをした経験と登山中にケガをした人を何人も見てきたからです。そんな著者が選んだ「登山用救急セット」を紹介します。著者の登山歴は6年になります。...

View Article

山で食べたい洋食レシピ!簡単「山風ポトフ」の作り方

山頂で絶景を望みながら食べる食事は、平地の何倍も美味しく感じられるものです。ここでは、山でできる簡単料理レシピをご紹介したいと思います。じゃがいも:小2個にんじん:1/2本玉ねぎ:小1個ウィンナーソーセージ:大2本(もしくは小5~6本)ローリエ:1枚固形コンソメ:1個スープ塩:1g(なければ塩コショウでOK)水:3カップ(現地調達が望ましい)コッヘル(鍋)ガスカートリッジストーブライターフリーザーバ...

View Article


登山形態に合わせて!登山用ストーブの種類と選び方

子供の頃、親に連れられての登山をきっかけに著者の登山歴は始まりました。最近はあまり頻繁に登山できていないものの、学生時代は山岳部に所属しており、年数でいえば40年ほど経ちます。登山用ストーブの違いは、燃料の違いといってもいいでしょう。以下、それぞれの特徴とメリット・デメリットをご紹介します!メリット:軽量・コンパクト・シンプルで故障がほとんどない。燃焼音は静か。低温の影響なし。デメリット:火力は弱め...

View Article

現在の主流派!登山用ガスストーブの使い方

登山用ストーブとは、山で水や食品を温めるために使われる小型の調理用品のことです。燃料によって色々な種類がありますが、今回は現在の主流派であるガスストーブを中心にその使い方をご紹介したいと思います。...

View Article


初心者は手軽なガスストーブがオススメ!登山用ストーブの選び方

登山用ストーブとは、山で水や食品を温めるために使われる小型の調理用品のことです。登山用品店に行くと色々なストーブが売られていて、どれを買おうか迷ってしまうと思いますので、今回はその選び方についてまとめてみたいと思います。著者は登山を20代に入ってから始めたので、もう10年以上になります。しばらく停滞していた時期もあったのですが、ここ2~3年また熱が入ってきました。軽量で持ち運びやすく、取扱いも容易な...

View Article

間違わない登山用ストーブの選び方

登山歴は15年近くになります。現在はマルチバリエーションを行なっている東京都勤労者山岳会所属の社会人山岳会に入っています。春は春山の春スキー、夏は沢登りや縦走やクライミング、秋は紅葉のハイキングや表銀座などのロングルート、冬は山スキーでの厳冬期登山など時期ごとに多様な山行をしています。登山用ストーブは使う燃料によって大きく分けてガスとガソリンと灯油があります。ガスは軽量でコンパクトに収納でき火力が強...

View Article


準備はしっかり!トレッキングに欠かせない小物4選

筆者が所属していた登山愛好会が毎年配る小冊子には、トレッキング時の持ち物リストがありました。そのリストの中には、飲み水やお昼のお弁当、おやつはもちろん、暑さにも寒さにも対応できるように重ね着できる服、トレッキングコースの地図、方位磁石、予備の靴ひも、懐中電灯と替えの電池、応急処置ができるように簡単な救急セットなど、いざとなったら役に立つものが載っていました。ここでは、比較的気楽な日帰りのトレッキング...

View Article

登山用コンパクトストーブの使い方

筆者の登山歴は15年ほどになります。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

日帰り登山に持っていく小物の紹介

日帰り登山には、食料、衣類、雨具のほかに、必要な小物を装備していく必要があります。著者が登山をする際に持っていく小物を、絶対に必要なものと、あると便利なものに分けてみましたので紹介します。山ではどんなトラブルに見舞われるかわからないので、地図とコンパスをセットで持参しましょう。地図は透明なケースにひもがついているマップケースに入れて首から下げておくと、いちいち地図の出し入れをしなくてすみます。日が暮...

View Article
Browsing all 38 articles
Browse latest View live




Latest Images